WordPress では
大きく分けて
固定ページ と 投稿 の2種類のWebページの仕組みがあります。
ビジネス向けホームページ を作る場合は最初に
固定ページを作ることをお勧めします。
固定ページとは
固定ページごとに
デザインを変更して作る事が出来ます。
ページの目的ごとに デザインを変更できるので
管理者の言いたいことを目的ごとに表現するのに適しています。
例えば、
固定ページ で お問い合わせ用のページを作る場合は
名前や連絡先等が表形式に揃った送信フォームのデザイン を重視して作成して、
固定ページ で 商品・サービス紹介用のページを作る場合は
商品・サービスの概要を把握できる画像を配置したデザイン を重視して作成することができます。
固定ページは 原則として
頻繁な更新は前提としておりません。
必要な時だけ 都度変更することが多いです。
投稿とは
投稿で作成されるページは、
原則として そのデザインは同一です。
同一の場所に 投稿記事の検索・カレンダー・カテゴリー等の対応するメニューが表示されます。
投稿 で記載した記事は
WordPress の機能で、新着順に並んでくれますし、
WordPress の機能で、記事検索にも対応してくれます。
投稿は
新しい特集記事の紹介
新サービスの情報提供 等の
更新頻度が高く、読者に伝えたい記事を伝えるのに便利なページを作るのに適しています。
コメント